ミッキーとの毎日

夏のミッキー、くつろぎスポット 〜季節と寄り添う、安心の居場所〜

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。毎日厳しい暑さが続きますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

 愛猫ミッキーは、腎臓病ステージ2と心臓病(肥大型心筋症)と向き合いながら、毎日4錠のお薬を頑張ってつづけています。おかげさまで食欲は維持できており、呼吸も穏やか、体調はかなり落ち着いてきました。 

ただ、ここ数日は軟便が続いています。腎臓病になってからお水をたくさん飲むようになったのですが、この暑さでさらに飲む量が増えたせいか、お腹が緩くなっているようです。とはいえ、水分摂取は腎臓にはとても大切、しばらくは様子を見守っていこうと思います。

ミッキーの大好物「氷」は、残念ながらお休み中。ミッキーも「あれ、氷は?」と首をかしげていますが、別のおやつでガマンしてもらっています。…もう少しだけ辛抱してね、ミッキー🙏

 前回のブログでは、ミッキーの3ヶ月の闘病や10年間の振り返りをお話しました。今は後悔よりも、これからの毎日を大切にしていこうという気持ちでいっぱいです。 

さて、今日は「夏のミッキーのお気に入り場所」をご紹介しますね。ミッキーの居場所は、季節や体調によって少しずつ変化していきます。最近のマイペースでのんびりした姿をお届けできたら嬉しいです。

ミッキーのお気に入りスポット紹介!

【その1】玄関のくつ箱下

この季節、ミッキーの一番のお気に入りは玄関タイルの上!冷たいタイルに身体をピタッとつけて、ひんやりと涼をとるのが至福の時間です。靴箱の下はちょっとした隠れ家にもなっていて、ミッキーだけの秘密基地。最後の動画では、わずか15センチの隙間に上手に入る様子をぜひご覧ください!

【その2】木のベンチ

ミッキーは、飼い主の気配を感じたい派。でも、ベッタリ甘えるというよりは、適度な距離感を保ちます。リビングでくつろぐ飼い主を見守りながら、木のベンチでのんびりお昼寝。この季節は、木のひんやり感がたまらないようです。最終的にはベンチの下で手足を伸ばして気持ち良さそうに寝るのがミッキー流です。

【その3】ケージとキャットタワー

子猫時代から慣れ親しんだケージとキャットタワーは、今でもミッキーにとって安心できる大切な場所。特に暑い日はケージの床で伸びていることが多いのですが、秋になって少し肌寒くなれば、ケージ内に吊っているハンモックでくつろぐ姿が見られるかな?と期待しています。

以前はケージの上やキャットタワーも大好きでしたが、病気になってからは登らなくなりました。高いところが負担なのかもしれません。それも今のミッキーの過ごし方。単に暑さのせいだけかもしれないので、また涼しくなったら上に登ってくれるかも?…と期待しながら、そっと見守っています。

皆さんの大切なペットたち、夏のお気に入りスポットはありますか?🐶🐥🐭🐱

特別なことがない、大切な日常

毎朝ミッキーに「体調はどう?」と声をかけ、美味しそうに「ちゅーるゼリー」を食べる姿を眺めて安心する。昨日食べたご飯の量もしっかり確認し、食欲が落ちていないことにホッとする。

特別なことは何もありませんが、ミッキーが元気でいてくれること、ごきげんな姿を見せてくれること…そんな日々に心から感謝でいっぱいです。

いつもミッキーを温かく見守り、応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます。暑さが続きますので、どうぞお身体を大切にお過ごしくださいね🌻

(わずか15センチの隙間に上手に入る様子がこちら!)

コメント

  1. くつろぐ場所がいっぱいですね😄

    玄関のくつ箱下…実家のわんこもそうでした。
    廊下やリビングの入り口家族が見える場所。

    ひんやり寒すぎず暑すぎず…心地よい居場所を探すのは猫も犬も得意のようですね。
    また涼しくなってきたらキャットタワーにも登りそう

    靴箱の下に入るミッキー、思ってたより頑張って入ってた…狭いのにお気に入りなのね笑
    (*´艸`*)カワヨv

  2. みやさん、コメントありがとうございます☺️
    やっぱりワンちゃんも…“くつ箱下”は人気スポットなんですね!ww
    動物たちの「ここ落ち着く〜」センサーは本当にスゴいです🤣
    ミッキー、あの15cmの隙間に「よいしょ、よいしょ」と頑張って入る姿、お尻をフリフリしてて飼い主的にはツボなんです😂

    涼しくなったら…キャットタワーの復活も期待して、飼い主は声援📣の準備をしておきます🍁🐾
    またのぞきに来ていただけたら嬉しいです〜✨