皮下補液

ミッキーとの毎日

止まらない体重減少 〜動物病院での『皮下補液と食事』の学び〜

愛猫ミッキーの「腎臓病ステージ4」が判明してから約2週間。自宅での皮下補液もあまり上手くいかず、食事量も上がってきません。今回は、飼い主が感じていた不安や悩み、そして病院で得た「皮下補液と食事」に関する学びをお伝えします。
ミッキーとの毎日

ミッキーの元気と皮下補液の壁 〜腎臓病ステージ4と向き合うケア〜

ミッキーが「腎臓病ステージ4」へ再び進行してから1週間。再び始まったおうちでの皮下補液。「元気なミッキー」と「腎臓病ステージ4の重さ」とのギャップに戸惑いながら過ごした気持ちを綴ります。
ミッキーとの毎日

「よかったね祭り」と「えらかったね祭り」開催中!~ミッキーは毎日がイベント!~

腎臓病と診断されてから、ミッキーにとっては「我慢タイム」が定期的にやってきます。それが一日2回の「お薬タイム」と、週2回の「点滴(皮下補液)タイム」です。しかし、我が家にはその「我慢タイム」を乗り切る秘策があります!毎日のお祭りで今日もミッキーは頑張って乗り切っています。
ミッキーとの毎日

おうち点滴デビュー!~ミッキーの大きな一歩~

腎臓病ネコ"ミッキー"の自宅での皮下補液をするにあたり、初めてのチャレンジ。自宅内で点滴ステーションを設置し、いざ本番!
ミッキーとの毎日

おうちでの点滴準備 ~ミッキー、ブチギレモード~

動物病院の先生から自宅での皮下補液(点滴)を提案され、はじめて練習することに。1回目、まさかの失敗でミッキーのブチギレモード全開になってしまいました。ミッキーごめん!
ミッキーとの毎日

命をつなぐ皮下補液(点滴)

週に2~3回のペースで病院に通い、皮下補液を受けているミッキー。命をつなぐ大事なモノ。これからもミッキーと一緒にできることを続けていきます。