ミッキーとの毎日

闘病で得たもの、手放したもの【後編】〜飼い主の場合〜

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

愛猫ミッキーは、おかげさまで今日も元気に過ごしています。少し軟便が続いていますが、ゆるくなったり普通に戻ったりしながら改善傾向にあります。腎臓病で水を多く飲むため、夏場はある程度仕方ないと思いつつ、注意深く見守っています。

前回は、腎臓病の発症から肺水腫・肥大型心筋症を含む闘病生活の中で「ミッキーが得たものと手放したもの」をお話ししました。(前回→ 〜ミッキーが得たもの、手放したもの〜【前編】 )

今回は、私たち飼い主が感じた「得たもの」と「手放したもの」です。

大切な存在に寄り添いながら暮らしている方や、不安を抱えつつ日々を頑張っている方に、少しでもヒントになれば嬉しいです。

ブログの締めくくりに、ミッキーとの穏やかなひととき、『なでなでタイム』の動画をご用意しました。よかったらご覧くださいね。

【飼い主が得たもの】

✳️猫の食事・健康・病気への理解
ミッキーの闘病を通して、腎臓病の療法食(低リン・低タンパク・低ナトリウム)、水分摂取の重要性、遊びによる筋肉維持とストレス軽減など、多くを獣医さんや本から学びました。

さらに、食事量・お薬・呼吸数・体重をノートに記録する習慣も定着。ちょっとした変化に早く気づけるようになり、獣医さんにも具体的に説明できるようになりました。

病気に「ここまでやれば大丈夫」という線はありませんが、この知識と習慣は、私たち自身の心の支えにもなっています。

✳️朝5時起きの新習慣
闘病初期の頃は、夜中も早朝も関係なく、何度も様子を見に行っていました。今は元気になり、朝5時になると「ちゅーるゼリー」を待ちわびるミッキーの姿が一日のスタートです。

それは決して“当たり前”ではなく、奇跡の積み重ね。ミッキーは私たちに「かけがえのない今」の尊さを教えてくれました。

✳️ブログがくれた心の整理と、周囲の温かい支え
腎臓病ステージ4と診断された当初は、ショックで何も手につきませんでしたが、ブログに綴ることで煮詰まった感情が少しずつ整理されていきました。(後に腎臓病はステージ2へ改善)

そして何より支えになったのは、温かい声や励まし、寄せて頂いたコメントの数々。涙が出るほど嬉しく、不安で揺れる心を強く支えて頂きました。この経験は、一生の宝物です。

【飼い主が手放したもの】

✅旅行や長時間の外出
以前は、長くても1泊2日までの旅行を楽しんでいました。でも今は旅行もせず、長時間の外出も控えています。それは「我慢」ではなく、優先順位が変わっただけ。私たちはミッキーと過ごす時間を一番に考える暮らしを選んでいます。

✅ただ可愛がっていただけの日々
10年間、ミッキーを精一杯可愛がってきたつもりでしたが、猫の健康の知識は乏しく、「ずっと元気でいてくれる」と思い込んでいたことに気づきました。

今では可愛さだけでなく、ミッキーの健康状態が日常の話題になりました。「ただ可愛がるだけ」の日々は終わりましたが、これは新しい関わり方の始まりです。

これからの生活に向けて
この3か月間、ミッキーを失うかもしれない恐怖と向き合ってきました。だからこそ、「宝物のような時間」と「今への感謝」、そして「人の温かさ」に気づくことができました。

腎臓病も肥大型心筋症も「進行性」の病気で、もとの健康な状態に戻ることはありません。それでも、何があってもミッキーに寄り添い、見守っていくことは変わりません。

ミッキーとの日々が、私たちに「支え合う温かさ」を教えてくれました。大切な存在は猫に限りませんが、同じように闘病を支えている方、あるいはご自身が闘病中の方も、一人ではありません。皆さんにとって今日という日が、ほんの少しでも穏やかで優しい日になりますように。

追伸
おかげさまで、このブログは今回で30投稿目となりました。
ここまで続けてこられたのは、いつも読んでくださる皆さま、そして温かいコメントや応援をくださる皆さまのお力添えのおかげです。心より感謝申し上げます。

ミッキーの体調は日々変化しますが、これからも寄り添い、見守り、その姿や日常を少しずつお届けしていきたいと思います。

どうぞこれからも、ミッキーと私たち飼い主をあたたかく見守っていただければ嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【動画】ミッキーとのやさしい時間 〜なでなでタイム〜

コメント

  1. 孤高のミッキー、抱っこは嫌い、でもなでなで大好き☆彡
    このギャップがまた可愛いね!

    大切な存在がいるって、幸せだけじゃなくて不安や心配もセット。
    全部ひっくるめて受けとめていかなあかんな~って自分にも言い聞かせてる。

  2. そらさん、コメントありがとうございます😊
    そうなんです、抱っこは全力拒否なのに、なでなでは大好きなミッキーです💕

    本当におっしゃる通り、大切な存在がいてくれる幸せは、不安や心配と切り離せないものですね。でも、その全部を受けとめていくことで、大切で愛おしいものになるのだと、ミッキーから教えてもらっています。

    ーー「自分にも言い聞かせてる」というコメント、そう感じながらも日々頑張っている姿、素敵だと思います。無理なさらず、ご自身の心もやさしく労ってあげてくださいね✨

  3. 優先度が変わっただけ
    良いですね!

    諦めるとかマイナスではなく今できる大事な事がなにかが変わっただけ
    前向きに素敵です😆

    ミッキーの撫で撫ではもう爆発級の癒しです
    ずーとナデナデナデナデと自分が撫でているように見てます笑

    いつもありがとうございます😊

  4. みやさん、コメントありがとうございます💕
    「優先度が変わっただけ」と捉えることで、おっしゃる通り、マイナスに感じるのではなく、新しい形での大切さを見つけられた気がします✨

    ミッキーのなでなでタイム、気に入っていただけてとても嬉しいです😊 私たちも毎日、この時間にほっと心が和んでいます🐱

    こちらこそ、いつも温かく見守ってくださりありがとうございます!🥰