ミッキーとの毎日

闘病猫ミッキーの「ペット保険」を赤裸々リポート 〜【+AI企画】ハロウィンの夜へ(予告編)〜

今日もブログを読んでくださり、ありがとうございます。

愛猫ミッキーは10月16日に11歳の誕生日を迎えました。たくさんの温かいコメントや、見えないところで応援してくださるお気持ちも、すべてミッキーの力になっています。本当にありがとうございます。

ミッキーは腎臓病(ステージ3)と肥大型心筋症を抱えるスコティッシュフォールドの男の子。毎日4錠のお薬を頑張って飲んでいます。

ミッキー、幸せの瞬間!

ミッキーはコロコロが大好き。軽く当ててあげると喉をゴロゴロ鳴らし、ご機嫌です。不思議と粘着の“ネチャネチャ感” が心地よいみたいです。こんな毎日の小さな幸せを飼い主も一緒にかみしめています。

子ネコ時代のミッキー

ミッキーは2014年12月、ペットショップからお迎えしました。あの小さくて元気な命が、11年間も私たちにどれほどの幸せをくれたのか——あの頃はまだ想像もしていませんでした。

ペット保険、我が家のリアル

ミッキーの闘病が始まってから、大きく変わったのが医療費。今日は実際の数字を交えながら、ペット保険の現実と飼い主としての率直な気持ちをお伝えしたいと思います。

ミッキーが現在まで継続しているペット保険(アニコム損保)は、お迎え当時から契約していたものです。そして来年、保険料がグンとアップする…予定です。

来年度は増額、でも継続予定

こちらがミッキーの保険証。まるで社会的ステータスをもらったような誇らしさもありますが…実はなかなか高額な保険証でもあります(苦笑)。

最近、2026年度の更新通知が届きました。年間保険料は43,210円。今年(2025年度)が36,140円だったので、7,070円の値上がりです。

これまでも少しずつ値上げはありましたが、ここまでの上昇幅は初めて。ミッキーは今年4月に腎臓病を発症してから通院が増えたため、今回の保険料アップはその影響が大きいと感じています。

たくさん悩みましたが、来年度も継続予定です。腎臓と心臓の慢性疾患、これからも続く治療のことを考えて保険がある安心感を選択しました。

【赤裸々公開!】医療費と11年間の保険料

今年、ミッキーの治療・検査・薬代にかかった総額は119,295円。そのうち飼い主が直接支払ったのが67,815円、保険から支払われたのが51,480円です。(※年内にもう少し増えるかもしれません)

今年に限って言えば、保険料36,140円に対し51,480円の補償を受けることができ、およそ15,000円分「得」をした形になります。

とはいえ、これまでの11年間の保険料を合計すると約32万円。通院がほとんどなかったこともあり、トータルでは支払った保険料のほうが多くかかっています。

8月以降は体調もずいぶん安定しましたが、今年の通院は計18回。この表はミッキーの頑張りの証です。ミッキー、本当によく頑張ったね!

保険内容について

契約中の主な内容は以下の通りです。

契約内容:ふぁみりぃ50%

  • 通院・入院を年間 20回までを半額負担(1万円/日を限度)
  • 手術を年間 2回までを半額負担(10万円/回を限度)
  • 腸内フローラ測定サービス付き
  • ペット賠償特約

もし2014年に戻れるなら?

ミッキーをお迎えした2014年に戻れるとしたら、ペット保険をどうするか…? 

正直に言えば「契約はしない」と思います。その代わり、毎年3万円を貯金していれば11年で33万円。貯めておいた方が良かったかもしれません。

しかし、これはあくまで「結果論」であり、後になって言えること。

猫の生涯医療費は平均50〜120万円とも言われます。特にシニア期の腎臓病は治療が長期化しやすく、高額になりがち。大きな手術や入院があった場合、貯蓄だけではまかなえない可能性もあります。

実際、ミッキーは昨年まで通院はほとんど0回でしたが、もし突然重い病気になっていたら、保険加入が救いになっていたはずです。

「ペット保険」に対する考え方

飼い主として、病気や医療費に備えるのは当然の責任です。ただ、保険に入っても病気を防げるわけではありません。

毎年の保険料を貯蓄で補えるなら、必ずしも加入が必要とは言えないかもしれない。しかし、動物医療は完全自由診療。同じ治療でも病院によって費用差が大きく、「何がベストか」は結果を見て初めて分かるのが現実です。

それでも一つだけ確実に言えることがあります。

これまで我が家では保険料を支払ってきましたが、「大きな病気がなかった=健康に過ごせた」という証。今、闘病中のミッキーを見守りながら、改めて「健康でいられること」の尊さを感じています。

ペット保険については、家庭によって考え方がさまざま。大切な家族のために、納得いくまで検討してみてくださいね。

これからも飼い主はミッキーに寄り添い、最善のケアを続けていきます。朝晩の冷え込みが増してきました。皆さまもどうぞご自愛ください。

【プラスα企画:AIが叶える大冒険!ハロウィンの夜へ(予告編)】

突然ですが、いつも応援してくださる皆さんに感謝を込めて、ミッキーのAIイラスト動画、第2弾のお知らせ!今日はその「予告編」です。

前回は絵本風で草原やビーチを旅しましたが、今回は「ハロウィンの夜」。また違うミッキーの冒険をお届けします。動画は心を込めて制作しましたが「手作り感」溢れる仕上がりになっています。ツッコミどころが満載…ご容赦ください(笑)…🙂‍↕️

次回予告:今回は予告編。ハロウィンの当日、来週10月31日(金)にフルバージョンを本ブログにて公開予定です!お楽しみに! 

(参考:第1弾のミッキーの旅はこちら →AIが叶えるミッキーの大冒険(第1弾)

**【インスタグラム初告知!】**

実は最近、ミッキーの闘病を見守るため、インスタグラムアカウント(@yumeru012)をひっそりと始めていました。初心者でお恥ずかしい限りですが…🫣

下のインスタはフィード投稿として予告編をアップしたものです。(動画ではありません)今後はインスタでミッキーの最新情報も配信予定です。フォローして応援いただけると嬉しいです。それでは次回、ハロウィンの日に逢いましょう🎃✨


コメント

  1. 子ネコ時代のミッキーちゃんがとてもかわいいー❗️
    あ、いまの時代「ちゃん」付けと「かわいい」はNGワードだったかな?💦

    フルバージョン楽しみでーす❗️

    • フクさん、コメントありがとうございます! 子ネコ時代のミッキー、見てくださって嬉しいです😊 「ちゃん」付けも「かわいい」も、愛情あふれる表現として大歓迎ですのでご安心ください♪ フルバージョンも楽しんでいただけるように頑張って制作しますね💪 公開までどうぞお待ちくださいね🎃✨ミッキーを温かく見守っていただきありがとうございます🥰

  2. コロコロ大好きなんだねー。うちは掃除機も好きだよー。普通に掃除機してたら、してしてー!って寄ってくるの😆気持ちいいみたいだね。
    ペット保険、うちは入らなかったんだけど、どうなんだろう?って思ってたから詳しく書いてもらって、すごく参考になった。一度入ってしまうと、やめたら病気になりそうで抜けれないような。ほんとに微妙な値段設定なんだねぇ。うちももうすぐ10才、これからいろいろかかってくるかもだし、覚悟しとかないとだね。
    ハロウィンのミッキー動画、すごくきれいだったー!フルバージョンも楽しみー!!

    • マロンさん、コメントありがとうございます!💕掃除機好きなんですね〜!😆してしてー!って寄ってくる姿…想像しただけでほっこりしました🐶 ペット保険って本当に悩ましいですよね…!おっしゃる通り、一度入ると抜けづらいし、微妙な価格設定。でも参考になったと言ってもらえて、とても励みになりました。10歳を迎えるワンちゃん、これからも元気に過ごせますように🤲

      ハロウィン動画も見てくださって嬉しいです!フルバージョンは鋭意制作中です。ハロウィンの日に楽しんで頂けるよう頑張ります🎃✨

  3. 動画のミッキー動いてるー!!
    前回のよりクオリティアップしてるな💛
    小鳥のニーコの存在もなにか意味ありそうで気になっておる(*’ω’*)

    コロコロしてるときの何とも言えない表情がたまらんね( *´艸`)

    • そらさん、コメントありがとうございます!✨ そうなんです❣️今回はちょこっと“動き”を入れてみました。クオリティアップに気づいてもらえてうれしいです😁  小鳥のニーコ、心強い仲間なんです…どんな意味があるかは、フルバージョンでのお楽しみです🐦🎃 コロコロのミッキーの表情、ほんと絶妙ですよね( *´艸`) 見てるこっちまでニヤけちゃいます(笑)。いつも温かく見守っていただいてありがとうございます💕

  4. ペット保険もあるんですね。実家は掛けてなかったかも…
    ミッキーの話しを聞くと保険の重要性を感じますね。詳しく教えて頂けて助かりまます

    コロコロされてるお顔が可愛くて🥰
    ハロウィン仕様のミッキーもしっぽフリフリたまりません!31日楽しみにしています🩷

    以下自分の事で申し訳ないですが。
    独身時代、入っておけば病気にならないかもと御守的に考えて毎月2000円以下の手術入院保険に入ってました。

    何度か解約を考えつつも、昨年手術入院して保険料が支払われる事に。
    計算したら今までの支払い分と手術・入院、高額医療に掛かった分がほぼチャラに。
    休職してて厳しかったので本当に助かりました!

    ちょっと今月は無駄遣いしたかも〜位の金額範囲で、保険加入はありだったなーと個人的には思ってます笑

    • みやさん、コメントありがとうございます!💕人間の保険もペットの保険も、「掛けておけばよかった」「助かった」の思いが交錯しますよね。いざという時に支えになってくれるのは本当に大きな安心ですね。みやさんのご経験のお話、とても共感しました。タイミングや出来事の重なりで「入っていて良かった」と思える、その感覚がすごく伝わってきました✨
      ミッキーのコロコロ顔もハロウィン動画も見てくださってありがとうございます🎃🩷しっぽフリフリ…は私もツボだったので嬉しいです!31日はぜひ楽しみにしていてくださいね☺️🐾